会社なんてカッパみたいなもの。「複業」を通じて一人ひとりが幸福になる働き方を目指せばいい。/サイボウズ㈱ 代表取締役社長 青野 慶久氏-前編

コラム&インタビュー

業務効率化・生産性向上の気運が高まり、働く人たちの多様化も進む現在。急速に変化する社会環境のなか、企業ではどのように人を育てていくべきなのでしょうか?本連載では、人材育成企業FeelWorks代表取締役の前川孝雄が、先進的な人材育成の取り組みをしている企業のトップと「これからの人材育成」をテーマに対談していきます。第2回となる今回は、「100人いれば100通りの働き方がある」をスローガンに早くから働き方の多様化に取り組んできたサイボウズ株式会社 代表取締役社長の青野慶久さんに「複業」をテーマにお話をお聞きしました。

申請なしでOK。新人でもOK。徹底して自由なサイボウズの複業

前川:サイボウズさんは新しい働き方に関していろいろな取り組みを行っていらっしゃいますが、今回特にお伺いしたいのが「複業」についてです。そもそもどういう理由で始められたのですか?

青野:社員から希望があったんです。率直に言うと、最初、副業と言われたときは、「仕事も一人前にできないヤツが何言っとんねん」と思いました。ただ、「何で禁止しているんだろう?」と考えたときに理由が見つからなくて。

よく言われるのが情報漏洩のリスクですが、それって副業に関係なくダメなことですしね。「本業がおろそかになる」「働き過ぎになる」ということも言われますけど、それを言い始めると、家で育児や家事をやっている人はどうなるんだって話になりますし。

前川:なるほど。ダメだという合理的な理由がないと。

青野:そうなんです。なので、思い切っていったん解禁してみようということになったんです。会社への申請もなく複業(副業)をしていいよと。問題があればまた考えればいい話なので。

前川:最初から申請なしだったんですか?

青野:サイボウズの社名や設備、ノウハウなどの資産を使う場合、他社に雇用される場合は言ってくれということにしましたが、基本はオールOKです。そう決めたら、みんないろいろやり始めて。で、結果をみてみるとリターンのほうが大きいことがわかったので。じゃあ、いいかと(笑)

前川:どんなリターンがあったんですか?

青野:その人の成長につながるというのがありますよね。サイボウズ以外の業務知識が身につきますし、そこで人脈も生まれますし。複業の内容や成果を各自がオープンにしているので、会社にとってもプラスになるんですよね。

前川:異業界の生きた知見や人脈が入って来るわけですね。

青野:わかりやすい例が、複業で農業をやっている当社の中村龍太です。今では日本の複業家の顔みたいになっていますけども(笑)。彼が複業をした結果、農業法人でのサイボウズのサービス導入が増えましたし、農家向けの新しいクラウドサービスなども立ち上がりましたから。

前川:今はどのくらいの社員の方が複業をしているんですか?

青野:申請なしですから正確な割合はわからないんですけど、実感値で3割くらいですね。