FeelWorksがご提供する
3つの新入社員育成プログラム

  • 映像教材
  • レポート&アドバイス
  • 研修

やっとの思いで採用した新入社員
私たちが1年間、メンターとして支えます!

今すぐ資料をダウンロード

Why do they leave soon?

なぜ、新入社員は入社
3年以内に辞めてしまうのか?

なぜ、新入社員は入社3年以内に辞めてしまうのか?

少子高齢化が急速に進む中、就職市場では「売り手市場」が続き、企業での新卒採用はより困難なものとなっています。相応のコストやマンパワーを投じ、やっとの思いで新入社員を採用できたとしても、早期離職してしまう社員も少なくありません。特にその傾向は中小企業において顕著で、厚生労働省のデータによると、従業員100人未満の企業では入社3年以内に約4割、30人未満の企業では約5割の新入社員が離職しているといいます。

なぜ新入社員は早期離職してしまうのでしょうか? それは、彼らが入社後に抱く2つの「ギャップ」が要因だと考えられます。一つは、対人関係におけるコミュニケーションギャップ。学生時代までの人間関係は、自分と価値観が似た友達とのやりとりがメインでした。しかし、社会に出れば価値観が全く異なる他者とのコミュニケーションが求められます。さらに、リアルコミュニケーションが当然の上司世代と、電話で話すことも臆するSNSコミュニケーションに慣れた新入社員では、そのギャップも大きいものです。このようなコミュニケーションギャップから、強いストレスを感じてしまうのです。もう一つは、仕事に対する理想と現実のギャップ。希望していた部署への配属が叶わなかったり、仕事が出来ない自分に悩んだりと、理想と現実との乖離に思い悩んでしまうことも少なくありません。

They need a good mentor

新入社員には、
不満や焦りを受け止めてくれる
良き相談相手が必要

新入社員には、不満や焦りを受け止めてくれる良き相談相手が必要

このようなギャップは、次第に「上司や先輩が分かってくれない」という不満や「こんな仕事では成長できない」という焦りにつながります。そんな気持ちを抱く新入社員をフォローせずに放置してしまうと、活発化する転職市場も相まって、彼らの目には隣の芝生が青く見え、離職・転職につながりかねないのです。したがって、新入社員が不満をため込む前に、彼らの気持ちを受け止めて、解消に向けて支援することが重要となります。しかし、多くの企業では、そもそも新入社員と年齢の近い先輩・上司が少なかったり、職場全体が業務に追われて多忙を極めていたりと、新入社員が相談しやすい環境・仕組みをつくることが難しいケースが多いのです。

そこで、FeelWorksでは、貴社に代わって、新入社員一人ひとりの声に耳を傾け、日々の不満や悩みを受け止め、丁寧にアドバイス・フィードバックしていくことで、彼らの良き相談相手・メンターを務めます。

FeelWorksがお届けする
3つの新入社員・若手社員育成プログラム

映像教材・レポート&アドバイス
01

『前川孝雄のはたらく心得』

「外部メンター」として1年間
貴社の新入社員を伴走支援

1ID30,000円(税抜)〜

※動画のDVD販売も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

月2回ずつ、前川孝雄が悩み・課題との向き合い方について、アドバイス動画を配信!

入社直後は「社会人として、職場でどのように振舞えば良いか?」、入社半年後であれば「仕事で失敗したとき、どう挽回したら良いか?」など、新入社員は社会人最初の1年間を通し、様々な悩みや課題に直面します。そんな悩みとの向き合い方・対応策を指南した動画を、それぞれの時期に応じて定期配信。アドバイザーである前川孝雄が、これまで若者のキャリア支援に携わってきた経験を踏まえ、新入社員がぶつかりがちな悩み・課題をピックアップし、解決に向けたヒントを提供することで、前向きな社会人生活を支援します。

新入社員一人ひとりの悩みに対して、キャリアコンサルタントが個別にアドバイス!

それぞれの動画視聴の後には、動画を通じて得た気付きや感想をまとめる簡単なレポート課題を提出していただき、添削・フィードバックを受けることで、内容の理解をより深めます。また、レポートの中には、「現在抱えている悩み」を記入する欄も設けています。職場での人間関係の悩みは、直属の上司や先輩には伝えにくいもの。レポートを活用することで、「上司のこんな発言に傷ついた」「先輩に期待されていない気がする」など、本音や悩みを吐露してもらうことができます。それらに対し、企業での若手指導経験が豊富な弊社のキャリアコンサルタントが、丁寧なフィードバックを添えて、一人ひとりをアドバイスします。

Profile前川孝雄

株式会社リクルートにて『リクナビ』『就職ジャーナル』などの編集長を歴任、180万人に支持された伝説の若手社会人向けメルマガ『リクナビCAFE』編集長も務めました。『上司より先に帰ったらダメですか?』(ダイヤモンド社)、『働く人のルール』(明日香出版社)など著書も多数。NHK『めざせ!会社の星』『新社会人の肖像』『ハートネットTV』などにもコメンテーター出演、読売新聞でも長く「前川孝雄のはたらく心得」を連載。また、10年にわたり青山学院大学の兼任講師も務めています。

はたらく未来 ワークショップ -集合研修-

動画テーマ一覧

4月
  • 社会人としての義務と責任を自覚する
  • 明るい挨拶は、新入社員にもできる職場貢献
5月
  • 小さな約束を守ることが、信頼につながる
  • 敬語は英語と同じ。積極的に話すことで上達する
6月
  • マメな報告、早めの報告が問題の悪化を防ぐ
  • 相談してくる新入社員ほど、応援したくなるもの
7月
  • コツをおさえて、スケジューリング上手になる
  • 人の話を聞くときは、必ずメモとペンを持つ
8月
  • 自分の意見や提案は適切な手順を踏んで発信する
  • 仕事とは、自分なりの「正解」を探し続けるプロセス
9月
  • 仕事とは、問題意識を持って、工夫し続けること
  • 働きやすさだけでなく、働きがいを大切に
10月
  • 選り好みをせず、来た球を打ち返す
  • 仕事がつまらないと感じたら、目的や意義を考え直す
11月
  • 仕事の不満には、他責ではなく、自責で向き合う
  • 「教えてくれない」ではなく、自ら学ぶ姿勢を持つ
12月
  • 多様な考え方を受け容れ、吸収する柔軟性を持つ
  • 上司や先輩の良いところを真似て、学ぶ
1月
  • 「プライドの壁」を壊し、謙虚に、前向きに学ぶ
  • 学んだことは、実践してこそ価値がある
2月
  • 失敗から学び、PDCAサイクルを回し続ける
  • 挫折経験は自分をより成長させる糧となる
3月
  • 夢や目標が変わっていくのは当たり前
  • キャリアは偶然の出来事や出会いから拓けていく
集合研修
02

『はたらく心得 ワークショップ』

前向きな仕事姿勢を学ぶ
ケーススタディ&グループワーク

350,000円(税抜)〜

「ドラマ動画」で、働く上での心構えを学ぶケーススタディ

本研修では、「ドラマ動画」の視聴を通じて、日々の仕事をする中で悩みや課題を前にしたとき、どのように受け止め、行動するべきかを学びます。動画のテーマは、キャリアに対する不安や上司との人間関係における悩みなど、新入社員が直面しがちなシチュエーションを想定したストーリーとなっています。動画視聴後には、グループ内で「自身の普段の働き方と照らし合わせて、どう感じたか?」「登場人物は、どのように今の状況と向き合うべきか?」について議論。お互いの意見を共有し、自分とは異なる捉え方・考え方を学ぶことで、新入社員がドラマ動画と同様のシチュエーションに直面した際のヒントを得ます。

気持ちを立て直す3つのグループワーク

さらに、新入社員の前向きな会社生活を支援するために、3つのグループワークを実施。まずは、「不満・不安の共有ワーク」です。日頃感じている不満・不安を率直に共有し合い、気持ちを発散。グループ内で共通項を見出すことで、自分の不満・不安は他者にも通ずる「健全なもの」だと捉えることができ、不満や不安をバネに前向きに働く姿勢を考えます。続いて、「『私の強み』発見ワーク」。多忙な日々の中で見失いがちな自身の強みを発掘します。最後に、「ネガ・ポジ転換ワーク」。課題に直面した際に、それをいかに前向きに捉えて、成長につなげるのか?ネガティブ思考からポジティブ思考への切り替え方・捉え直し方を学びます。

研修プログラム例

1.講義
入社からしばらく経って、これから何がどう変わる?
2.ワーク
現在の不満・不安を共有しよう
3.動画
動画で考える「上司とのコミュニケーション」
4.ワーク
自分の「強み」を多角的に見つめ、発見しよう
5.動画
動画で考える「働く上で大切なこと」
6.ワーク
自分の「思考」のクセを知り、「思考の転換」を試みよう
7.ワーク
明日から何をどう変えるか?決意表明しよう
集合研修
03

『はたらく未来 ワークショップ』

入社2年目以降、見失いがちな
会社・仕事の魅力を再発見

350,000円(税抜)〜

はたらく未来 ワークショップ -集合研修-

今後の会社生活への期待感を高める「入社2年目(3年目)の会社説明会」

「入社2年目(3年目)の会社説明会」では、FeelWorksプロデュースのもと、人事部や先輩社員より入社2~3年目の社員に対して、改めて会社の主要事業を担う部署、専門性が求められる部署、新規事業を取り扱う部署、表面的にはわかりにくい仕事の醍醐味などを幅広くご紹介いただき、若手社員たちの視野を拡げ、興味・関心を引き出します。同じ職場で同じ先輩・上司に指導を受けながら日々の業務に追われると、どうしても視野が狭くなり、会社や仕事の広がり、キャリア展望が感じられなくなっていきがちです。また、入社から時間が経過するにつれて、徐々に仕事に対するマンネリ感や将来への漠然とした不安感が芽生え、会社・仕事の魅力を見失ってしまう若手社員も少なくありません。そんな彼らに対して、会社での今後のキャリアの可能性や選択肢を明確に伝えることで、若手社員の不安を取り除き、今後の会社生活に対する期待感を高めることを狙いとしています。

今後のキャリアビジョン設定を支援する「はたらく未来シミュレーション」

「先輩社員のホンネ座談会」で2年目・3年目以降の社内での様々な働き方やキャリアイメージをつかめたら、自分自身は実際にどういったキャリアを歩んでいきたいかについて考えていきます。個人ワークとグループワークを通じて「はたらく未来をシミュレーション」してもらいます。その過程で、今の仕事で学んでおくべき知識や経験に気づけ、将来の活躍に向けた自己研鑽の大切さを学んでいきます。この若手社員のキャリアシミュレーションは、上司や人事がしっかりと受け止めることで、彼らが現場に戻った際のモチベーション維持・キャリア支援につながります。

ロールモデルからキャリアイメージを広げる「先輩社員のホンネ座談会」

本研修では、会社説明会に加えて、「先輩社員のホンネ座談会」を実施します。ここでは、社内で活躍している先輩社員、主要事業や専門的な部署・業務に携わっている先輩社員、特殊な社内経験を持つ先輩社員などを招集。「会社説明会」での部署・仕事紹介の内容を受けて、さらに具体的な経験談をお話しいただきます。先輩社員の失敗談や成功談に学ぶことで、「先輩社員もこうやって乗り越えてきたんだ」と、自身が持つ今の悩みが解消されたり、「自分もこの先輩社員のようになりたい」「こんな仕事がしてみたい」と、今後の目標やキャリアビジョンが定まったりと、若手社員のモチベーションの向上につなげます。

はたらく未来 ワークショップのイメージ

研修プログラム例

1.講義
若手社員たちの悩みと不満
2.講義
入社2年目(3年目)の会社説明会 ~会社・仕事の魅力を再発見する~
3.ワーク
自分の興味のある仕事を共有する
4.ワーク
「先輩社員のホンネ座談会」~キャリアビジョンを広げる~
5.ワーク
「はたらく未来シミュレーション」~自身のキャリアビジョンを定める~
6.ワーク
明日からのアクションプランを作成する

受講者の声

『前川孝雄のはたらく心得(映像教材)』
受講者より

  • アパレル|入社1年目:女性
    入社後に体系的な研修の場が少なく、社会人としてのあり方や責任を理解する機会があまりありませんでした。動画を通じて、社会人として身につけたい最低限のスキルを、短い時間でわかりやすく説明していただけて、とても助かりました。
  • 建設業|入社1年目:男性
    「学生時代のアルバイト」と「社会人として働くこと」の違いがとてもわかりやすかったです。また、「明るい挨拶」など、小さなことでもコツコツ重ねることで、信頼を得られるというメッセージが勉強になりました。これなら私でも実践できそうです。
  • 金融業|入社1年目:男性
    徐々に任される仕事が増えてきた時期に動画を見たので、「自分に任されている仕事なのだから、自分で完遂しなければ」と気を張りすぎて、独りよがりになってしまっていた自分に気付きました。
  • 金融業|入社1年目:女性
    私はもともとスケジューリングが苦手ですが、動画を通じて、自信がない業務を後回しにする傾向があることに気付けました。スケジュールの組み立て方を改めて見直し、実践したいと思いました。

『はたらく心得 ワークショップ(集合研修)』
受講者より

  • 金融業|入社3年目:女性
    日々のお客さま対応に悩むことが多かったのですが、思考の転換について学べたので、今後ポジティブに捉えて、業務に取り組みたいと思います。
  • 製造業|入社2年目:男性
    会社の一員として、「自分が実践しなければならないこと」や「自分が目指していきたいこと」を同期の仲間と共有できたことが良かったです。
  • アパレル|入社3年目:女性
    グループで課題について話し合ったことが印象に残りました。普段は同期とお互いの悩みについて話す機会があまりありません。しかし、こうして話し合ってみると、皆思っていることは案外同じなのだと安心することができました。
  • 金融業|入社3年目:女性
    研修を通して、自分の強みを再発見することができました。客観的に自分の長所を教えてもらえたのは、とても貴重な体験でした。今回の研修で学んだことを活かし、深く悩み過ぎずに、前向きに物事に取り組み、仕事を楽しんでいけるようにしたいです。

『はたらく未来 ワークショップ(集合研修)』
受講者より

  • 金融業|入社5年目:男性
    研修に来る前は、職場への引継ぎもあり、嫌だなという思いもあったのですが、普段の忙しい業務から離れて、他の知らない業務や仕事に触れたりと、良い機会になりました。職場に戻るとまた忙しい日々に逆戻りですが、今回の研修を思い出し、励みにして、頑張りたいと思います。
  • IT|入社4年目:女性
    先輩方の体験談は、自分が経験していない業務内容だったので、視野を広げることにもつながりました。年がさほど離れていない先輩だからこそ、見本にしやすく、自分も参考にして実践したいと思いました。
  • 製造業|入社3年目:女性
    先輩方と自分とを比べて、モチベーションや物事の捉え方が全然違うなと思いました。様々な体験談を聞くことができ、私ももっともっと頑張らなければいけないなと思いました。前向きに、積極的に行動していきたいと思います。
  • 建設業|入社4年目:男性
    正直、今の自分の仕事が何の役に立っているのかわからず、やりたい仕事でもなくなってきて、やる気が下がってきていましたが、今回の研修を受けて、自分の行きたい部署ややりたい仕事が明確になり、まずは今の職場で成果を出せるよう頑張ろうと思えました。

お問い合わせ

弊社サービスにご興味・ご関心をお持ちいただけましたら、下記フォームよりご連絡ください。
ご相談・ご質問もお気軽にお問い合わせください。
ご内容を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。

会社名必須
担当者名必須
電話番号必須
メールアドレス必須
検討中のサービス
お問い合わせ内容